[74]佐々宝砂[03/19 16:35]★3
私は筍をとります。どうしようもなく大きくなった食べられないようなのもとります。とって乾かして焼きます。そうしないと竹藪はどんどん大きくなります。うち捨てられた茶畑を浸食し、やたらに広がってゆきます。私は竹藪の手入れを隠れてやっているわけではありません。しかし宣伝してやるのもんだかなあと思います。私よりもっと苦労してほうぼうの竹藪の手入れをしている人もいます。そういう地味で大事な作業を続ける人が、一方では、山に焼却灰をどかんと捨てていたりします。行政がゴミを集めにこない地域もあるのです。

たぶんモラルだけではだめだと思います。襟を正すだけでもだめです。必要なのは、まず想像力。そして知識と的確な対応と柔軟な姿勢。さらに、考えるのも面倒でいやだけれど、政治的なことにも耐えられる強さ。

私は私の住む田舎を、せめて「今のまま」にとどめたいのです。
戻る