[213]石畑由紀子[04/12 18:01]★4
本筋とは外れますが。
思いを言葉で相手に伝えようとする上で、私が心掛けている最低限のマナーの話をさせて下さい。
(あくまで私のスタンスであり、押し付けではありません)

・相手と何らかの形で話し合いをする時は、相手や場の空気を読み、言葉尻を含めて言語を慎重に選ぶ
・相手に質問した時は、相手が答えるまで待つ(答えの予想は予想としてあったとしても、決して相手なしで話を進めない)
・見解の違いがあるのは当然として、相手の見解に疑問を持ったとしても相手を故意に挑発しない

同じことを言いたいにしても、言葉は善くも悪くも使いかた次第ですよね。
私は、故意に挑発していると感じられる言動が好き
[次のページ]
戻る