[240]鏡文志[2024 12/09 18:48]
トではやってる記述をどこかで読みました。コメントするかイイネするかも、自分の実人生実生活とうまくリンクするか、接点を見つけられるかみたいなことだと思う。接点を見つけられるものは積極的にアクションしています。
好きな詩人は田村隆一、中原中也、チャールズブコウスキー。
詩人のイメージですが
「嘘偽りをつくことを躊躇い、正直であろうと務める真面目な人」
というイメージがあります。美文が書ける人を詩人だとはあまり思わない。視覚的なイメージを嫌う人が多い印象もありますね。嘘をつかないとは思わないな。嘘をつかないというのは自省がなく、正直でない気がする。腹が正直であることが第一で、口第一じゃないかな? そんな感じです。
戻る