[33]ハァモニィベル[2016 09/11 00:25]★2
話を切ると、
彼は、一口飲んだ。
そのとき
「広漠としたホールの中で、私はひとり麦酒(ビール)を飲んでた」朔太郎が
虚無よ!雲よ!人生よ
と締めくくった「虚無の歌」を思い出した。
渓流をみながら中也が
冷やされたビールは、青春のやうに悲しかつた。〔…〕濡れて、とれさうになつてゐるレッテルも、青春のやうに悲しかった(「渓流」)
とうたったのも思い出した。
漱石の『吾輩は猫』が、飲み残しのビールを舐めたせいで水がめに落ちて死んだことまで想い出す。
そして、
幻のベルギービールとグラスを手にした彼は
書棚から一冊だけ取り出すシムノンを、どれにしようか、と
迷いながら見つめた。
(題名/「限りなく下戸に近いブルース」
または、「青い鳥をさがして」)
*
前
次
戻る
削