[886]山田せばすちゃん[2008 10/30 10:34]★1
い何が「不快」なのか。
要は批評の問題マナーの問題という前に孤蓬氏に代表されるような行為に対して「不快感」を感じる人と感じない人が存在していて、両者が対立しているだけのことではないかと俺は思うのですよ。

佐々宝砂が>>879で端無くも暴露したように俺も孤蓬氏の指摘を受けて不快になったことはありました。しかしながらそれは、「自らの無知、あるいは不注意の責が自らにあることを認めることができないゆえの代償として沸き起こった感情」つまり逆恨みでしかないと反省もしました。

不快感の根本はそこにあるのではないかと俺は思っているのですが。
戻る