[149]ポロリ[01/04 23:27]☆
は、垣根なく、個人が討議できることに本質があると思います。つまり、実空間に対するサイバー空間の優越点は、より広範な意見が集積されるということだと思います(正論から暴論まで)。しかし、116からの議論で明らかなように、個人への道徳観念は、その優越性を抑制することになります。
では、この優越を保持しつつ、場の均衡を図ることが出来ないか?その答えは、116でしょう。特定個人が公平な裁定者としての地位を保持して振舞うこと以外になしえはしないと私は思います。個人的規制でも、サイト管理者による規制でも、法律でもないのです。
でも、自己犠牲の精神が必要でしょうし、持続性が必要でしょうから、パワーのいることでしょうね。私には出来ないです。
Thank you
前
次
戻る
削