[134]佐々宝砂[01/03 09:38]
責任の所在がはっきりするように思うからです。私の文章の責任はもちろん私自身にあります。他の人にはない。それは当たり前のことなんだけれど、そんな当たり前のことがこのネット世界では通じないのかもしれないと思い始めています。自分の文章に責任を持たないひとびとのたくさんの文章が、世にはあふれています。また、「私は」という主語を省くと、文章の内容を誤解するひとがたくさんいます。かつて、私が何を書いても「私のことを書いている」と誤解してメールを送ってきたひとがいました。「と思う」をつけないで書くと「世の中みんながそうだというか!」と噛みつくひとがいました(もっとも、噛みつくひとは、私が何を書いても噛みつきます)。このように、「と私は思う」という簡単な言葉ひとつとったって、その内容とスタイルは不可分です。と、私は思います(笑)。
戻る