[598]山田せばすちゃん[2007 06/12 12:10]★1
ない」のだとしたら、それは決してジェンダーの問題ではなく、家庭に渡る収入が圧倒的に少ないからであって、それは文化と性差別の問題ではなく、資本主義経済体制化における労働力の搾取の問題として捉えるべきである。
要は「社長さんあたしが習い事の一つもできるくらいにうちの旦那の給料あげてよ、そしたらあたしは家事労働を一部機械化したり一部アウトソーシングしたりしてダンスを習いにいけるのよ。」
ってなところが妥当な結論ではないかと。
戻る