[503]田代深子[2005 11/23 10:34]★1
薄っぺらさが目に触れる形になってしまう。つまり、あの文章は過去に存在した詩人について、その行動や人生について語る「詩人論」同様に、架空の「詩人」を存在させ、その外面を描写して遊んでいるだけなんです。
(無断引用になるのかな…? ごめんなさい)

わたしもこれは正しいと思うよ とゆーか当然のことじゃん
つまり万人の納得する正しい〈詩人〉像などないわけで
すべては架空だし つっこみどころ満載 〈詩人〉さん方の人数分だけ反論がある
だからたくさんの人が「えっここんところってアタシのことなの? ちがうの?」
ってハマるわけでしょ「そうそうそう こんな感じ!」「えぇ〜これは違うだろ〜」
(だ
[次のページ]
戻る