[486]※[07/11 20:19]☆
る何らかの補完がされなければなりません。また、こういった発想の柔軟性そのものが日本人のアイディンティティに根ざすものでもあり、それを踏まえた上での考察も必要となってきます。
何にせよ、どんな人にも分かり、届く方法。中国が盛んに行っている恨日活動くらいのそれが必要になるでしょう。恨むのではなく赦す(許すではない)ですから、これは難しいと思います。
周囲の幸福が自身を幸福にし得る、この考えを誰しもが保有出来るかどうか。キーワードになるのは、やはり日本の文化だと思います。例えば「潔さ」の中には負けず嫌いを諌める心があって、遡れば武士道といったものに通ずる。(そして教育勅語にも繋がるんじゃない
[次のページ]
前
次
戻る
削