作者からのコメント
サウンドアイコン:ぽよB
見ていただいた方ありがとうございました!
このキャスでkaケラ、うん、ラストなのでどんどんzit投げてくださいね〜
まー一番誤算だったねってのが単純凍結じゃないかなぁ。役ある勢が「振動ゼロで済むんだからね、もうだめだからね」ってずっと言ってたから思うのが先に来てたんだよなぁ。
動画では全然始められなかったけど、マストな達花田!。中で循環はホントないねって相談の結果だけどまだ残ってる人とかは行ってみてね。
じゃあ、循環節、ごめんねケラの信号好きだった人、っているのかな〜。
ケラ、あ、kaケラは行灯で本名ケラなんすよ。
ってあるきながらキャスしてたらあっという間!着いちゃった。
はい。粉砕所で〜す。あ〜、やっぱ怖いね。不存在になるの。循環するから構成はいつか一緒にはなるのに。
でも、みんなもいつか来てくれる場所だからね。ずっと使ってたこのコムカムと一緒なんで!!怖くない!寂しくない!
では!kaケラでした!
どうもデウス!オーバーデウス!
ほんならまたね明日もデウス!さよなら!
*「カメラこっちに」「はい、最後にマザーに通信できますか?」
「できないんですよ」「河達に雲を流せますか?」
*「今日は晴れてるんで濡れるまでないですよ」
「構わないので、お願いします」「最近多いんで、今日回る人多かったら、」
*「もう入りたいです」「きっと、道が濡れると思います」
「ありがとうございます」「わたしも今日、一緒に行くんです」
***************
お詫び
本来、この手の作文をするときは創作単語が広く知られてるような意味を取らないように
下調べをしていたのですが、”循環節”という単語がある無限の数列内で繰り返される数字の列の節を示す上に、文章内での意味合いとほぼ同じでしたのでごめんなさいということを今日わたしはいいたい。
そしてこの責任については次以降は頑張りを見せることを約束しますので容赦願います。
戻る
編集