作者からのコメント
自由律俳句(じゆうりつはいく)とは、五七五の定型俳句に対し、
定型に縛られずに作られる俳句を言う。
季題にとらわれず、感情の自由な律動を表現することに重きが置かれる。
口語で作られることが多いのも特徴である。

 と、ウィキペディアに書いてあったので自由に詠みました。

🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼

佐和 様
コメントありがとうございます。

はじめの2つを見習ってくださいね。

夏美かをる 様
コメントありがとうございます。

また全部に当てはまるようなら、おばさん認定ですぞ |電柱|ー ̄) 隠れニヤリ

梅昆布茶 様
コメントありがとうございます。

是非是非! おじさん版もやってみてくださいよ!

陽向 様
大切なポイントを入れてくださり、有難うございます。

乱太郎 様
大切なポイントを入れてくださり、有難うございます。

ichirou 様
大切なポイントを入れてくださり、有難うございます。

蒼風薫 様
コメントありがとうございます。

オマージュ投稿してくださったのですか?
嬉しい! 見に行きますねo(〃^▽^〃)o

れたすたれす 様
どどどどっ!! ε≡≡≡ヘ(;  ̄0 ̄)ノ ▲▲▲アリガ島▲▲▲

芦沢 恵 様
大切なポイントを入れてくださり、有難うございます。

       ↑ 皆さま、おばさんの流儀はまだまだ続きますよ♪


戻る
編集