作者からのコメント

- たま さんへ
独創的なガキでしたよ。をっほほ^^
おもいだしたら なんか おしあわせだったものの、いっちゃってたなあと 思います。

- 鵜飼千代子さんへ ポイントありがとうございます。 
- 松岡真弓さんへ 素敵な思い出です。 


- 夏美かをる さんへ 小学校のときから あだ名がなんと「おばちゃん」でしたので、おばちゃん暦は かなりのものです。同世代の方でも ポン菓子売りを知らない方がいます。ただ、私の場合は 去年も 出会いました。そういえば 今年は まだ であってないです。昔から おばちゃんだったけど、今も子供です。精神年齢は、そうとう おこちゃまだと なぜばれたのだろう。

- Astraさんへ ポイントありがとうございます。 
- 梅昆布茶さんへ
ドン? ボスみたいですね♪ 
函館のドンは なかなか 味がありそうです。

- 芦沢 恵さん ポイントありがとうございます。 
- ただのみきやさん ポイントありがとうございます。 
- 中之島遊歩道力さん ポイントありがとうございます。
- はなもとあおさん ポイントありがとうございます。 
- こひもともひこさん ポイントありがとうございます。 
- 殿上 童さん  ポイントありがとうございます。
- 多紀さん ポイントありがとうございます。 
- 空丸ゆらぎさん ポイントありがとうございます。 
- 黒髪さんへ
おこちゃまの ひとりあそびですから、「孤独」なんざという 漢字の言葉なんて
知らない子供が、主人公です。私は おじさんの所作が 好きでした。花火師のような いなせさが ありました。
そして、人々が わーっとおじさんのまわりに集まる感じを 妄想して 
真似てた 私は そんな子供でした。寂しいといえば 淋しい遊び方です。ともだちに
遊び方を教えましたが理解してもらえなかったです。汗

今の私は、内向的な めだちたがりやさんが はまりやすい 
詩という趣味を持つ大人に成長しましたとさ。

  
---2013/05/20 12:17追記---

戻る
編集