ポイントなしのコメント
[りつ]
ざっと、ヴィキュペディアで見て参りました。
彼の主義で私とは相容れないものが、いくつかあります。
以下、私の考えです。
・魂に性別はない。LGBTQは広く受け入れられるべきである。
・レイプで妊娠した場合、中絶は許容されるべきである。
・銃規制賛成。アメリカで銃規制が行われないのは、全米ライフル協会が、共和党の強力な支持者だからである。
・リベラルな教科書に賛成。アメリカの都市部を離れ田舎(特に南部)ほど、ダーヴィンの進化論が教科書に載っておらず、載っていたとしても、教師はそれを「?だ」と教える。それ故、アメリカの人口の40%ほどが、「人間は神が作った」と信じ、科学的エビデンスを否定している。
「サヨク」のつかぬ「リベラル」な教育は必要であると思う。
---2025/09/16 08:05追記---
「サヨク」とは、ファッション化した左翼思想を茶化したことば。
左翼思想とは、革命主義、共産主義、無政府主義など。
---2025/09/16 08:52追記---
というか、そもそも素朴な疑問なのですが、チャーリー・カークはアメリカの議員なのに、なんでイギリスやフランスで追悼デモが起こるのですか?
---2025/09/16 09:22追記---
えっと…英語が理解できないです。泣
---2025/09/16 09:35追記---
パソコン、持ってないんです。苦笑
でも、少しだけ分かったのですが、「移民政策」が関係していますよね?イギリスでもフランスでも、「反移民運動」が起きてることは分かりました。自国民を守るため、行き過ぎた移民政策への反発でしょうかね。(そう言えば、先日、日本のホームタウンのことを議題に上げておられましたね)。国粋主義は行き過ぎるとファシズムになる(高市早苗とかね、戦争しそう)ので要注意ですが、
そもそも移民が移民になる原因解決が根本的に必要なのではないでしょうか?
内戦が続く国内の不安定さ、働き口がなかったり、働いてもごはんが食べれない実情。それが多国籍企業のやり口だということは、私のようなバカでも分かります。
じゃあ、どう解決するのか?多国籍企業と戦えるのか?勝ち目はあるのか?解体できるのか?
今や多くの国家元首ですら、多国籍企業の言いなりでしょう。
いっそ、お金というものを無くして、物々交換の時代に戻るとか、ね。笑
さて、私の浅知恵もこの辺にしておきます。失礼いたしました。
---2025/09/16 10:17追記---
追加。戦争も、多国籍企業の思いのままです。戦争の火種そのものを多国籍企業が作る。そして戦争している両陣営に武器や防具を売る。
根本にあるのは、人間の「欲」です。お金というものへの幻想。国家が価値があると保証しなければ、お金は単なる金属や紙切れです。
肥大し過ぎた「欲」と「金(富)」。これは解決可能だと思われますか?
---2025/09/16 10:27追記---
因みに私はふたつほど、解決作を思い付いてますよ。もっとも、とってもSFチックなので、鼻で笑われるのがオチですが。笑
戻る
編集