ポイントのコメント
[鵜飼千代子]
無料で貰える牛脂を使って玉ねぎを焼き付けて、肉入れて砂糖ら入れて焼き付けて水を入れれば、結構いい出汁でるかも。牛脂使えずならバラ肉だといいけど、コマの方がやすいですよね。^^; 豚汁に出汁いれないし。 旨味を出すのが、玉ねぎと肉くらいだから、そいつらに仕事してもらわないといけないのですが、貧乏な上にせっかちで料理を楽しめない詩人の場合やりませんね。^^; 貧乏詩人でもおいしいものを食べたいは、食の細いわたしが毎日向き合っていることなので(家庭料理)すき焼きうどん試してみますね。(*^^*) ---2015/08/27 00:06追記--- 出汁入れずにすき焼き鍋として食べてみて、砂糖、醤油、味醂、2.2.1で入れたらあまかったので醤油をいち足しました。 具材は、玉ねぎとにんじんと焼肉用のバラ肉1枚と3個入り豆腐のひとつを半分とチャイブ(冷凍)と本しめじ。焼豆腐は冷蔵庫になかったし高いので、備蓄の絹ごしを水抜きしてフライパンで焼いてなんちゃって焼豆腐を作りました。アレンジしましたが、おいしゅうございました。(*^^*)
戻る
編集