【家庭の詩学】 #4 「味*素」のはなし/043BLUE
 
ん、「私は理屈で詩をつくってます!」という人などいないですよね。「詩人」であれば、だれだって、「感性を大切にしたい!」と思っているはず。でも、ぼくらの周りにあまりにも「化学調味料」で味付けされたものが蔓延している。幼いときからそのような味に慣らせようとする世界で生きてきた。また、「教科書通り」の画一した教育、つまり多様性を認めざるを得ない「感覚」よりも、統制しやすい「知覚」に頼り・使うよう「レシピ」教育されてきた。「洗脳」といってもいい。だから、ぼくらは、それとは知らず、「理屈っぽい味」に反応しやすく、作り出してしまう傾向があると思う。今ぼくらに必要なのは、「化学調味料」をなるべく使わないようにす
[次のページ]
   グループ"【家庭の詩学】 シリーズ#1−5"
   Point(10)