誰かが喋っている/竜門勇気
たとえ話が下手糞なのです。
たとえば、どっかの不憫な思考回路の持ち主が”ああ、それは詩的だね”といった時僕らが思い浮かべる「詩的」の代名詞ってなんでしょう。み○をさん?いやいいとおもうよ、けなしてるわけじゃないよ、訴えられたくないだけだから。
あるいは○○?あるいは××?これこそ人それぞれに思い浮かべてみることでしょう。
しかし、街行く人のほとんどは、回りくどくて分不相応なスケールのことを扱ったガキ(もしくはガキ並みの脳みそのバカ。これは自戒だ。)の理想論、平均寿命の瀬戸際で人生訓を語りたくなってきた老人の世迷言が「詩的」といわれているわけじゃないですか。
だいたい現代詩っていう古
[次のページ]
前 次 グループ"クォート"
編 削 Point(3)