レールウェイの先は霞んでいる/竜門勇気
心域(ナカ)まで走っていく
その中には 最後の一人となった重要無形文化財な職人さんや
ものすごい功績を残した学者さん とんでもない大金持ち そんな人たちが
コールドスリープしたまま詰まってる
いつか 知識や特性をエミュレートできるまで 保存しておくんだって
あの路線はあたしたちみたいに ねむる時間を 止めるんじゃなくって
もっと不自然な何かを止めてるような気がして
あたしの止まった時間がよけいに罪深く感じた
加速はそんなことを思ってる間に 終わって
個室は地球(ユリカゴ)へ帰っていく
誰かがミシンからワープ装置を作らなくて だれかが
不可能性ドライブ(ハッピャク)なんて発明しなかったら
あたしは今頃 うちの 居間で なんだかねむれないよーって
誰かに電話してたりするのかな
誘眠発振(ミンザイ)のアラートが個室を照らしてる
あたしは 凍った時間の中にいる
前 次 グループ"クォート"
編 削 Point(1)