現場のへその緒(2)/Giton
2 見えるものと見えないもの
「馬車のラツパがきこえてくれば
ここが一ぺんにスヰツツルになる
遠くでは鷹がそらを截つてゐるし
からまつの芽はネクタイピンにほしいくらゐだし
いま向ふの並樹を青く走つて行つたのは
赤銅の人馬の徽章だ」
さて、今度は、いかがでしょうか?
分かりやすくなったと思う方は、正常な精神をお持ちです‥
かえって分からなくなったと思う方は、宮澤賢治と同じくらい異常ですw ‥錯乱ですw
どこがちがうか分からない方は、まず昨日のポストの最後を見てください。(それも面倒な方は、コメント欄をごらんくださいw)
このさいですから、何年かさか
[次のページ]
前 次 グループ"宮沢賢治詩の分析と鑑賞"
編 削 Point(1)