因数分解中毒者のために/小林レント讃2/渡邉建志
 
>
死ねない魚が
浮かんでいる
虚しい
虚しい
ただ ただ虚しい
夜じゃないか!
「さて」という話頭の転じ方に不釣合いなぐらいの悲惨さがたまらない。その、悲惨の入れ物として口ぶりが幼すぎて、ひょっとするとその不均等こそが彼の詩を、独特の詩にしているのかもしれない。



+



■白い糸を張りつけ http://www.rondz.com/poem/poet/8/pslg7222.html#7222 冒頭

僕は僕の神経をむき出して
白い神経をむき出して
落ちてくる夜を受け止めている
星と
闇を [次のページ]
   グループ"フレージストのための音楽"
   Point(4)