■批評祭参加作品■ アンファンス・フィニ/和泉 輪
 
て疎遠になっていった友人もたくさんいる。もちろん仲違いした訳ではない。ここで私はようやく「大きな川のやうに」という比喩の意味に気付く。大きな川には幾つもの支流・分流がある。異なる名前で呼ばれていた支流が本流に注ぎこみ、一つの「大きな川」を形成する。やがてそこから幾つもの分流が分かれ、そして分かれた分流はまた異なった新しい名前で呼ばれることになる。「大きな川のように私は人と訣れよう」とは、一番美しかった青春時代、思い出、また その友人たちから(さながら分流のように)訣れてゆくという決意の表明なのだ。別れるのではなく「訣れる」。そのように読むとこの行の最後「ああ哀れな私よ。」も、悲観しているというより
[次のページ]
   グループ"第2回批評祭参加作品"
   Point(14)