続々レレレのレッ!/佐々宝砂
 
うようなものだが、例文2はそういうものとはちょっと違う。おそらく、例文2だけでは、間違いかどうか判断ができない。なぜかというと、二重の使役というものがあり得るかもしれないからだ。「二重の使役」とは……

a-1 薔薇が咲く。(単純な自動詞文)
a-2 私は薔薇を咲かせる。(他動詞未然形、使役)
a-3 母は私に薔薇を咲かさせる。(他動詞未然形、使役未然形、使役)

上記例文a-3が「二重の使役」にあたる。自分で使いたいとは思わないし、耳慣れてもいないし、日本放送協会なら「このような表現はやめましょう」と言いそうだ。それでも、文法的に間違っているとは言えないと思う。個人的には、「れ足す」
[次のページ]
戻る   Point(3)