詩集「詩遊人たち」読後感/三州生桑
「詩遊人たち」とは、詩人交流サイト「詩遊会」の有志によって出版された、若々しく、みづみづしい詩集である。
これは未熟といふ意味ではない。
たとふれば、こんこんと湧き出づる泉のやうな・・・。
さう、この詩集は詩の泉だ!
詩遊人たちの詩の流れは、決して淀んではゐない。
七人の詩人たちが参加してゐるが、何らかのテーマを持って競作してゐるわけではない。
私は安堵した。いはゆる「お題」に基づいた詩集なのではないかと危惧してゐたのだ。
「お題」といふのは、確かに楽しいし、刺激的ではある。
しかし、どうしても作品が俗になってしまふ。
俳句が、なかなか芸術として認知されてこなかったのは、実に
[次のページ]
戻る 編 削 Point(5)