学校、子供、社会/炭本 樹宏
ていたが、自分が高校生になれるなんて、想像もできなくて、怖かったのを覚えている。
今から考えると、あの当時、感受性のするどい僕みたいなタイプには生きにくい時代だったと思う。人のせいにするのは嫌いだけど、時代は狂っていた。
今の小学生の現状は知らないけど、やはり、それなりに感じている子は少なくないんだと思う。これからの日本を支えていくのは、子供達だ。頭でっかちの世間知らずな先生の教え方でいいのか?実社会にでれば、学校の理屈なんて通らない。虫の居所の悪い上司にいじめられ、不遇な境遇に置かれることなんてざらだ。
僕はもっと、日本の教育のあり方に考慮しなければならない点がいっぱいあると思う。この情報が溢れかえっている現代社会の中で教師の尊厳は地に落ち、子供達も振りまわされているんだと思う。
これからの日本の将来に不安を感じてるのは僕だけだろうか?
戻る 編 削 Point(1)