因数分解中毒者のために/小林レント讃2/渡邉建志
 
な平凡な犬のためにがんばる少年のけなげさ。さて答え探しはすこしずつ文字数が増えて、最後に現われるのが名作「因数分解中毒者」である。注目は、「平凡な犬」(4回)という単語にこだわっている「僕」がこんどは「因数分解中毒者」(5回)という単語にこだわりはじめるところで、おかしな単語と言うのは言われるたびに楽しいものですね。いちばんいいのが次の、やっぱりちょっと踏ん張った会話

因数分解中毒者が
どこに在るのかは知らないがね

たまらない。知らないがね。この語感。僕はちょっと偉そうである。相手が平凡な犬だからね。「たまにはよいかな」とか言う。この詩のクライマックスは次である。
{引用=
[次のページ]
[グループ]
戻る   Point(4)