業ヶ淵の鬼の話/板谷みきょう
村では誰も語らぬ掟のようなものだった。
昼に一人が消えると、その夜には決まって、
「ウォォ……ウォォ……」
と、風とも獣ともつかぬ声が響いたという。
火を囲む大人は目を伏せ、子どもは耳をふさいで震えた。
ただ、残された年寄りだけが目を閉じて言った。
(あれは鬼じゃ。人が人の味を覚えてしもうた嘆きの声じゃ……)
二 母が噛んだ岩茸(いわたけ)
そんな村に、与一(よいち)が生まれた。父は早くに亡くなり、与一はおっかあと二人きりだった。
おっかあは枯れ枝のように痩せていたが、その眼だけは冬星のように強く光っていた。
ある吹雪の夜、幼い与一
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(2)