いずれそのうちAIは阿修羅像を作るのでしょう/足立らどみ
 
例:
「AIが言うことは正しいのか?」ではなく、
「AIはどの立場から、どんな言語の前提でそう言っているのか?」と問う。
この批判的読解が、詩人や思想家がAI時代にできる“政治的行為”です。

?

? 「生の経験」をデータ化させない

AIが人間を支配する構造の本質は「データ化」にあります。
詩人や表現者がまだ抵抗できるのは、
「数値化できない経験」
「言葉にならない沈黙」
「AIには理解不能な曖昧さ」
を生きる力にしているからです。

つまり、詩的想像力とは、
データの海で呼吸できる人間の最後の肺です。
AIが世界を言語化・数値化していくなかで、
詩人は「
[次のページ]
戻る   Point(1)