【わが短歌・俳句入門】<女性歌人と海>/藤原 実
たるゆめみるひとのゆめの帆柱
紀野恵(S40〜)
}
ヨットがつながれているのだから、「吾」は海ではなくて陸側だろう。それにしても、
あけがたのわが寝台にちかづける帆船ありて人死に給ふ 葛原妙子
とではまるで裏返しの世界ではないですか。
あさやけて海へ運ばれゆくまでを疲れし女のごと眠る河
辰巳泰子(S41〜)
ここでは女は海ではなくて河です。はたしてこの女は海に注ぎ込んだ後、再生するのだろうか?それとも海は墓場と化してしまうのだろうか?
残念ながら『現代の短歌』はここで終わっているのでぼくにはわからないのですが。
新しい世代の女性歌人は、どんな海をうたっているのでしょうか?
(初出:1999.2 @ニフティ<現代詩フォーラム>)
戻る 編 削 Point(2)