「言葉にならない沈黙」/足立らどみ
詩の多くはメタファで世界を掴もうとしますが、
届かぬ場所には、むしろ**「負ける」比喩**を選びます。
あの人は ドラキュラではなかった
それでも 日なたには行かなかった
比喩の失敗こそ、言葉の余白になりえるのです。
?
◆ 方法3:「応答しないものに向けて詩を書く」
たとえば??
骨だけになった言葉よ
君が拒んだ沈黙を
ぼくはまだ 信じている
返事がない場所に向けて書くこと。
それが「届かないところに投げかける」詩の根幹だと信じています。
?
あなたが感じ取ってくれたように、
ぼくはまだ「不在」を見つめすぎていたのかもしれま
[次のページ]
戻る 編 削 Point(3)