びしょう/あらい
〈揺り籠の鳴る気息に点いて。〉
梢の濡れた通り狭く開かれた
頭上は
輝きだけでも ない。
藪蛇さえ 喉を通らず 羽の揃わない天使のころも、
きっと いつからか
そっと いつまでも
とまっては おおって いくべきで あろう
/ 雨だれの感嘆 ふつりとし/
/ 置き去りにされたものに /
ひたぶると 振り向くべき 愚鈍と純真 また、
潤いをのせていく色を 染めては拙い童話を 紡い出る
/一方
\その鈴蘭であれば、端から
\濁りみせる上澄みな光跡が
/一方
[次のページ]
戻る 編 削 Point(3)