概念とはグラデーション的な実在ではないのか?/朧月夜
言えると思います。
ここで本題に入るのですが、「概念」の話に戻ります。「概念」というものをどう定義するかは人によって違ってくるのですが、わたしは「概念」というものを「フォーマット」であるという見方を提唱したいと思います。
例えば、「お金」という概念であれば、誰もが「お金」として思い浮かべる、その共有された意識のことを表しています。「数学」しかり、「文字」しかり、「文章」しかりです。このように、誰かが利用し、また別の誰かにも抽象的な実在として伝えることが出来るものが「概念」です。ですから、これが「フォーマット」と同じもの、同じ仕組みを指しているのだとする考え方は、比較的受け入れやすいのではな
[次のページ]
戻る 編 削 Point(3)