岩手軽便鉄道 七月 ジャズ について/……とある蛙
 
だ。

詩の中でジャズという言葉を使用しないが、
賢治の詩はジャズ的なものである。
アフタービートのラグタイム→ざらついた質感の言葉
インプロヴィゼーションの言葉のパノラマ本当に突然歌がなくなり、
声がなくなり、音がなくなり
音楽がなくなった

音楽がなくなっただけではなく
人とのおしゃべりがなくなり
無言の誤解レター
    ※宮沢賢治の詩は嫌いではないが、熱狂的にはなれない。宗教観の違いかなぁ

戻る   Point(2)