哲学入門備忘録/ふるる
 
ると(符号化)たくさんの文字を送れる。
シャノンは符号化に関する2つの定理を証明した。
1、符号化をがんばれば通信速度を上限に近づけられるが超えることはない
2、符号化をがんばれば雑音による誤りの頻度をいくらでも小さくできる

ハリーナイキスト データ伝送の最大速度を決める要因は信号の形(短形波がよい)と符号化の仕方と見出した。
ハートレーすべての記号列は可能な列であるとした(モールスも英語も一緒。意味でなく記号と考える)
情報量と可能性は逆の関係にある。片方増えると片方減る。他の語を選択するという可能性を狭めると情報が生まれる。
そんなこんなで「確率メカニズムによる選択が情報を生
[次のページ]
戻る   Point(1)