楽しい詩は、何度読んでも、楽しいのに/足立らどみ
 
楽しい詩は、何度読んでも、楽しいのに

古本屋で昭和の商業詩誌を探し求めてみれば?
既に「現代詩は死んだ」と宣っているからね。
最近は詩だけの棚を置いている本屋が少ない。
平成からマイナーだった詩は風前の灯火だよ。

紙媒体の商業詩誌や詩集の流通は減少しても、
ネット詩は盛んではないかとネット詩人は言う。
そもそも裸の言葉の多い素人詩の世界の中で、
リアルタイムのネット詩は、これからの器として
耐えうるのだろうか?

ライトノベルでも、漫画・アニメでも、ハリウッド映画でも、
「お前のポエムを喋っちゃうぞ」は、強烈な脅し文句だ。
紙媒体だと、詩集を配布するまでの時間は、
[次のページ]
戻る   Point(1)