安土城跡散策/日比津 開
閣跡には礎石が並んでいて、歩いているとムカデのような虫が足元を横切った記憶がある。いまは誰も住むことのない安土城の主なのかも知れない。更に周囲の段差を登ると琵琶湖が見えてくる。しかし、これは残念ながら信長が見た光景とはかなり違うだろう。干拓により安土城の近くだった湖が遠くなっていると聞く。
信長の居城は、他に岐阜城、小牧山城、清洲城、那古屋城などがあるが、岐阜城はその前の稲葉山城を築いた斎藤道三の匂いが強く、清洲城は次々に城主が変わり、信長もその1人に過ぎず信長の城とは言い難い。小牧山城は美濃攻略のためだけに築いた城、那古屋城は父信秀からプレゼントされた城でゆかりは深いが、どちらも通過点の
[次のページ]
戻る 編 削 Point(0)