言語A/佐藤伊織
今から3万年ほど前に
言語Aが存在していた
言語Aはその文法構造が
会話において動的変化する特殊な言語だった
文法と会話の内容が同じ地平にあり
言葉を発することはその言葉の改変を意味していた
言語Aはその特殊性から様々な内部言語を生み出した
内部言語は言語Aにおける一つの不動点なのだ
言語Aにおいて何かを伝えることは
ある一つの言語を構築することだった
言語Aにおいて会話をするということは
言語と言語の衝突を意味していた
言語はぶつかりあい混じり合い様々な非平衡過程を経て
二人の間に一つの不動点を作り出す
その瞬間において意味は伝達される
意味は言葉を通じて伝達されたのではない
言葉というトンネルの中を抜けていくのだ
現代においてそれはプロトコルとよばれる
戻る 編 削 Point(0)