深紅色の本務機/あおば
 
召し列車牽引機のEF5861号みたい
深紅色に塗られ、懸命に磨き立てられた本務機は
朝日を浴びて本当に神々しく格好いいので
撮り鉄たちが群がって、撮影場所を巡っていざこざを起こす
普通のイベント列車とも異なりお召し列車となると警備は厳重で
沿線でいざこざなど起こそうものならば直ちに排除されるから
口争い程度で実力行使は起こせないから、殺気立つ中にも
一応の秩序が保たれている
国連加盟国の我が国もいざこざは起こせない
地球に対しても責任がある
持続可能な社会を築かなければならない
京都議定書を批准し発効したことを忘れてはならない
朝三暮四の暮らしをしているうちに猿にも劣ると貶されて
今や、見る影も無く落ちぶれてしまったのも
権力から見放され、左遷されて猿の声を聞きながら
書き上げた李白の「早に白帝城を発す」の朗読を聞きながら
垂れ流し現在詩の編集をするのは左遷されたような気持ちになり
李白の気持ちに共感したとコメントしたら
やたら共感したなどと禁句を発するなと叱られる
持続可能社会を続けないと猿声も聞くことが出来なくなる
悔し紛れにレスをした
戻る   Point(5)