零戦の思想 mixi日記より 2008年7月/前田ふむふむ
 
コストを如何に抑えて、良いものをつくる、その成果が商品として、私たちの前に並べられます。その商品としての特質として、人命尊重は、何番目なのでしょうか。それというのは、私たちは、人命尊重第一主義の社会には、生きていないのではないかという疑念がよぎります。そのために、昔の古い戦闘機の話をしたいと思います。

零式戦闘機(通称、零戦)といえば、かって太平洋戦争の開戦当初、飛行距離の長さ、スピードにおいて、世界一であった、優れた戦闘機であったということは、有名ですが、
そして、当時の日本海軍の優れた搭乗パイロットによって、将に、天下無敵の強さを誇っていましたが、その零戦は、飛行距離の長さ、スピー
[次のページ]
戻る   Point(1)