ナニカ/草野大悟2
 
討結果報告書等の関係文書から知ることができた。
 野津は、膨大な量の一種文書を丁寧に調べていった。コンピュータのデータベースも洩れなく調べた。しかし、優太としのぶに関する文書はどこにも保存されていなかった。
 機密文書の取り扱いに関しては、上司の指示を受けて対応することと訓令に定められている。荒木小学校からの報告書を収受した担当者は、当然上司に伺いを立てたはずだ。その上司は更に上司に伺いを立て、結局、最終的には教育長と教育委員長にまで決済が回ることになる。機密文書の場合、緊急を要するものがほとんどであることから、持ち回り決済になることが多い。野津も人事課長時代の経験からよく知っていた。
 機
[次のページ]
戻る   Point(0)