詩の定義について 詩と向き合う/葉leaf
 
いのです。
 詩という概念に含まれている要素(個別の詩)を部分的につなぐ類似性としては、ほかにも、「行分けである」「レトリカルである」「短い」「主観的である」などがあります。これらの特徴をより多く備えている詩が、典型的な詩であるといえるでしょう。それに対して、これらの特徴を一つや二つしか満たしていないような詩は、非典型的な詩であるといえます。詩の中には、誰もがそれを詩と認めるような典型的な詩と、一部の人はそれを詩と認めないような非典型的な詩があり、典型性の度合いは様々です。ですが、典型的な詩だけを「詩」と呼ぶことはできず、実際「詩」という概念は非典型的な詩もその要素として含んでいます。
 「詩
[次のページ]
戻る   Point(2)