渋谷HMV閉店に寄せて〜ロングゴーン&ロンサムブルー/真島正人
 
高校生になると、中古レコード屋通いになり、HMVからは遠ざかってしまった。 
大学生になると、天王寺に通う必要がなくなり、もっぱら梅田の丸ビルのタワーレコードが本拠地になった。 
まだNU茶屋町にタワーレコードがなかった時代のことだ。 
amazonもそんなに利用されていなかった時期で、気に入ったアーティストがいると、店員に「このアーティストの、輸入版で入荷できるやつを、すべて取り寄せてくれ」なんて、今考えると無茶な注文をしていた。 
牧歌的だ。 
懐かしい。 
その行為の痛さもあいまって、懐かしくて涙がチョチョぎれてくる。 
※ 
大学生になったとき、僕は浪人をしていたの
[次のページ]
戻る 編 削 Point(6)