ゲイジツってなんだ/……とある蛙
金子光晴「歴程」昭和11年4月)
しかし、薄気味悪い自己表現 独り言を電車のなかで呟いているようなものは芸術とは言えません。
アレンギンズバーグか誰かが Dylanの「激しい雨が降る」を語っていたとき「主観的真実の表現は他の者が客観化することによって初めて詩になる」ってなことを言っていました。
詩に読み手は不可欠です。読み手を想定して意を尽くさないのは薄気味悪い独白でしかなく、人に見せるべきではありません。しかし別に媚びろと言っているのではありませんが。
単純にうまいへたじゃ無く、少し下手な芸術もありだと思います。感動させられる詩こそ芸術性の高い詩ではないでしょうか。仲間
[次のページ]
戻る 編 削 Point(6)