ダンスと同性愛発生の仮説/ケンディ
 
験。だが人間の思考はその党派性を超越し、普遍的愛(アガペー)という形式、超越論的規範を発明した。性愛(エロス)→友愛(フィリア)→普遍的愛(アガペー)。社会的次元でいえば、合理化(および文明化)の過程に深く関わっているはずだ。エロスからアガペーへの過程を、自己の性欲を満たすという利害関心の抑圧と見るか、愛の純化と見るか。いずれにしても社会や思考の合理化はさまざまな行為形式・作法の純化をもたらした。また反面で、粗野な感情の排除・抑圧も行なわれた。合理化が20世紀に意図せざる悪魔的史実を引き起こしたのは周知のとおりだが、同じく、文明化の過程のどこかで、意図せざる同性愛の形式が出現したのではないかと考えられる。
戻る   Point(2)