ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ

zenyama太郎
[作者コメント]
山人さんへ
ありがとうございます。
---2021/06/05 09:01追記---
おぼろん...
zenyama太郎
[作者コメント]
アラガイsさんへ
そうですね。うちは今年冬から
堀こたつから
テーブルにしました。
---2...
zenyama太郎
[作者コメント]
アラガイs&さんへ
そのようですね。最悪は考えない、そいう傾向がうちの田舎でもあります。
---...
Giovanni
[作者コメント]
皆様、評価どうもありがとうございました。
Giovanni
[作者コメント]
皆様評価ありがとうございます。
ひだかたけしさま
鮮明なのですから、もっと前向きな主題とか、...
アラガイs
[ポイントのコメント]
場所は満ち引きのある浜辺。電波で届く声。午前2時と午前四時。数字表記の違い。距離感。意味と無意味さの前辞反復などを考え合わせると、これはまさに数字に置き換えたナンバー ....
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
道路沿いに黄色いコスモスに似た「大金鶏菊」という外来植物が蔓延っていて、「綺麗だからと採ったり持ち帰って栽培しないでください」と市の広報誌にはあるのですがそれをしたら罪に ....
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
良いですねぇ、、静かに激しくこどくが息づいていて。
水宮うみ
[作者コメント]
読んでくれた方、ありがとうございます
鵜飼千代子さん、ありがとうございます 何に対してのそだね...
アラガイs
[作者コメント]
ひだかたけしさん
stさん
田中宏輔さん
お三方いつもお読みくださりポイントありがとうござ...
山下ヤモリ
[作者コメント]
屋久田 伊佐蛙様
コメント頂きありがとうございます。今回より表現したかった点なので、お言葉とても嬉...
山下ヤモリ
[ポイントのコメント]
「忘却と、海の底は帰る場所を探している。」という最後の語りがじんわり響きました
草野大悟2
[ポイントのコメント]
ほんわかしていて、すこしばかりシンミリ
関西弁よかですねぇ。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
そだね〜(*-∀-*)
---2021/06/04 10:47追記---
ふむふむと頷きながら読んできて ラストで、「わたしもオヤジじゃないのにオヤジギャグ言ったりし ....
山人
[ポイントのコメント]
(*'▽')
山人
[ポイントのコメント]
かたりくちが魅力的ですね。
アラガイs
[ポイントのコメント]
「Five Little Ducks 」初めて聴いたのですが、中華料理のトロミ付けも餃子に固める水溶き片栗粉の塩梅が難しいのです。北京ダックと想像すれば辛辣に春雨ル。
アラガイs
[ポイントのコメント]
関西人の詩書きさんが多いな。
アラガイs
[ポイントのコメント]
---2021/06/04 03:39追記---
この方のお話しもキレがありお上手。
アラガイs
[ポイントのコメント]
これほど上手に使いこなせない関西弁。うらやましいです。
アラガイs
[ポイントのコメント]
---2021/06/04 03:29追記---
青く照らされた砂浜に~有りそうでなかなか使えない、わたしには冒頭からの三行は新鮮でした。
アラガイs
[ポイントのコメント]
最も偉いお人が責任を取らないという姿勢は我が国の伝統であります。そして民は政治から離れていく、のではなく離されてしまう、というのも伝統であります。好きなようにされつつ ....
(コメントは消去されています)
花林
[ポイントのコメント]
ステキですねぇ!
いい感じです~
良い作品を読ませていただき
ありがとですっ
しあわせっ
花林
[ポイントのコメント]
良かったです!
おもろかったです!
ステキな作品読ませていただき
ありがとですっ
---2021/06/03 17:08追記---
しあわせっ
花林
[ポイントのコメント]
良い作品、読ませていただきありがとですっ
しあわせっ
Lucy
[ポイントのコメント]
蝶というものに、あまり親愛の情を抱く事の無いわたしですが、
昔好きだったひとが、「よろよろ飛んでいる季節はずれのモンシロチョウがいたら、
それは僕だから」
といって ....
よんじゅう
[ポイントのコメント]
目がまわりました
アラガイs
[ポイントのコメント]
なかなか思いつかない、刺激的な言葉がところどころ置かれてある様です。
紀ノ川つかさ
[作者コメント]
>アラガイさま
ありがとうございます。
2015年に東京ステーションギャラリーで回顧展を見...
津煙保存
[作者コメント]
二名の方々 ありがとうございます。
アラガイsさん
高田恭子は知りませんでした。調べます...
水宮うみ
[作者コメント]
読んでくれた方、ありがとうございます
墨晶さん、ありがとうございます
コメント嬉しいです 不...
アラガイs
[ポイントのコメント]
描写力も強く評価も高い鴨居玲の作品は好きなのですが、もしお金をかけて購入するとなると飾る部屋は選ばれる気がします。やはり美術館か、白亜の御殿か、いや、案外古い山小屋な ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
浜辺を眺めて気づいたのですが、やはり外人さんなんかは廻りを気にすることもなくグループで楽しんでいますね。恋をしてますか?暇つぶしに恋は最高のエンターテイメントですよ。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
軽快な詩でした。民族問題については疎いのですが「インディアン嘘つかない」「インディアンの教え」などは知っています。
詩中の「プラッチック」が気になりました。いじっている ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
英会話のお勉強になります。Thanks。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
「色」テーマの未発表詩の募集の封書がきてこの詩を読み点描画を思いました。
どうしましょうか(^_^;)
墨晶
[ポイントのコメント]
サラッとフィロソフィしてますね。一行の中の迷宮が、流石、数学系と云うか、論理系と云うか。一方で、山村暮鳥とか春山行夫を想起しました。
zenyama太郎
[作者コメント]
アラガイsさんへ
火星なんとなく親近感がありますね。
アラガイs
[ポイントのコメント]
何よりも座って起き上がるのに苦労します。これは数年前まで考えられなかったことなのです。
アラガイs
[ポイントのコメント]
高田恭子の歌を思い出したのか。?。知らないよそんなの。
アラガイs
[ポイントのコメント]
1969年にアポロ11号が月面に降り立ってから半世紀が過ぎたわけですが、人類の火星着陸への夢もいまようやく実現しようとしているわけです。人類の火星着陸による大きな一歩 ....
ふるる
[作者コメント]
アラガイsさん
コメントありがとうございます。なるほど!面白い解釈をありがとうございます(^....
zenyama太郎
[作者コメント]
Lucyさんへ
ありがとうございます。
アラガイs
[ポイントのコメント]
終わりの二行には詩情を感じてしまうのですが、「くじらは空を飛ぶ魚だよ」彼女が本当に言ったのかそうでないのかを問うのはまったく野暮なことだ、といたしましても確かに海水の ....
りゅうさん
[ポイントのコメント]
点描もあるでよ^^
板谷みきょう
[作者コメント]
◆Lucyさま
>胸に沁みました。
コメントとポイントをありがとうございます。
◆鵜飼千代子...
ひだかたけし
[ポイントのコメント]
〉時間軸に犯されてしまった
「孤独」とはもう呼べない鬱
リアルです。
アラガイs
[ポイントのコメント]
強迫観念から逃れられない事って有りますね。 場所、場所も変わってほとんど残っていないですね。
アラガイs
[ポイントのコメント]
最近の住宅は直線的な造りが多いですね。そのほうが空間も拡がるし災害にも強いのでしょうが、美を感じる建物は少ない。まあ、お金をかければそれなりに見かけも佳くはなるのでし ....
足立らどみ
[作者コメント]
読んでくださった方、ポイントくださった方ありがとうございます。
アラガイさん、いつもかなり厳し...
アラガイs
[ポイントのコメント]
この下界は悪そのものですね。赤鬼の面をつけた青鬼だらけです。
アラガイs
[ポイントのコメント]
血も涙もいつかは乾くものです。
アラガイs
[ポイントのコメント]
--
僕は一度引き金で弾き出してみたい。
アラガイs
[ポイントのコメント]
書き終えても尚終わらない脈絡。バスは果たしてやって来るのか。いや、そもそも停留所も道もないこの場所に。などという文章も生まれるから言葉とは面白い。
アラガイs
[ポイントのコメント]
何故だか天井桟敷という文字があたまを霞めます。
Lucy
[ポイントのコメント]
胸に沁みました。
板谷みきょう
[作者コメント]
---2021/05/30 19:16追記---
◆日野 タマさま
ポイントをありがとうござ...
板谷みきょう
[作者コメント]
◆足立らどみさま
ポイントをありがとうございます。
TwoRivers
[作者コメント]
読んでくれた方、ポイントくれた方ありがとうございました!
>>ひだかたけし 様
...
塔野夏子
[作者コメント]
どうもありがとうございます。
コーリャ
[作者コメント]
メッセージありがとう うれしいよ
短角牛
[作者コメント]
山人 さん
ありがとうございます。
板谷みきょう
[作者コメント]
◆足立らどみさま
>昨日の返答を読みましたが、私のコメントを全コビ貼り付けまでしていただきありがと...
津煙保存
[作者コメント]
五名の方々 ありがとうございます。
アラガイsさん
ライフにそうしたカードがあることは知り...
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
---2021/05/29 20:08追記---
千葉県印西市ですが、放射能の関係計測や除染あります。千葉は農業大国なので。地震は揺れが収まったから安心にはなりませんね ....
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
>持ってんなぁ
>
>つくづく
>
>
>
>
>
>
>
>
>笑いの神 ....
イオン
[作者コメント]
鵜飼千代子さん、読んで頂きありがとうございます。
震災に関係する詩は難しいです。
今後ともよろし...
竜門勇気
[作者コメント]
E層が、沼の奥からの声を聞いた、
あなたはうまいやり方を思いついた気がした。それは過ぎ去った。
...
足立らどみ
[ポイントのコメント]
昨日の返答を読みましたが、私のコメントを全コビ貼り付けまでしていただきありがとうございます。昨日は作者さんの散文を初めて読んだと思う印象からなのか期待値が高すぎたのかもし ....
板谷みきょう
[作者コメント]
◆足立らどみさま
>たぶん、初めまして。
>三郎の死因が謎のまま、何処かなたですね。
>山で「...
板谷みきょう
[作者コメント]
◆梅昆布茶さま
ポイントをありがとうございます。
板谷みきょう
[作者コメント]
◆アラガイsさま
ポイントをありがとうございます。
竜門勇気
[作者コメント]
僕は教師じゃないので、教師は教師ではないので
僕は僕でもないので、他者は僕ではないので
他者は教...
竜門勇気
[作者コメント]
図鑑は僕を知らなかった
竜門勇気
[作者コメント]
破壊は、壊せる
未有花
[作者コメント]
四六由さま、ありがとうございます。
鵜飼千代子さま、ありがとうございます。
石瀬琳々さま、ありが...
足立らどみ
[ポイントのコメント]
たぶん、初めまして。
三郎の死因が謎のまま、何処かなたですね。
山で「宙へ」へ向かって叫んだら、
うるさいと頭に血が上った住民に殺された
とは書かれていないし。
....
山人
[ポイントのコメント]
コーリャ節。と言っては失礼かもしれませんが、久々に堪能いたしました。
zenyama太郎
[作者コメント]
足立らどみさんへ
ありがとうございます。
服部 剛
[ポイントのコメント]
藤の花が何かを云っているような。よいものを拝読いたしました。
遊羽
[作者コメント]
>> アラガイsさん
「食べられる退屈」は五つの自由律俳句を同時に発表しているだけでそ...
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
正しいことが正義か
イメージ出来ることなら理解出来るのかというお話ですね
アラガイs
[ポイントのコメント]
ああ、わたしは馬鹿であるからにしても無色という光彩が眩しく照らし出され、認識という観念のゴミ袋の中で存在しているという現実の不透明感。
---2021/05/27 ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
読ませてもらいましたが、前述の彼とわたし、そしておそらく土の中に眠るあなたとの関係性がちょっとわかりづらいですね。ここまで明確に思いを語らせるならば物語としての様相が ....
クーヘン
[ポイントのコメント]
忘れの国を想うと、憂鬱な心が元気になる感じがします。
あらゆるものへの執着が、ふわっと消えていく感じがします。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
ザワザワして皮膚を引き剥がしたくなる時あります。
クーヘン
[ポイントのコメント]
肉体と魂との距離、
果てしなく遠いような、
というか、近い遠いとかいう次元ですらなく
考え出すとキリがないけど、考えてしまいますね。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
(笑)WWww草生えるね。
水宮うみ
[作者コメント]
読んでくれた方、ありがとうございます
津煙保存さん、ありがとうございます
クーヘン
[ポイントのコメント]
全体的に甘いファンタジーちっくだけど、
メロン、レモン、桃の、果物特有の甘酸っぱさがアクセントになっていて
読後、口の中はベタベタせず、サッパリしていました。
津煙保存
[作者コメント]
お二方へ ありがとうございます。
鵜飼千代子
[ポイントのコメント]
生と死は絶対ですからしばらく寿命を待ちましょう。面倒を強いられる外野は苦痛だわ。
津煙保存
[作者コメント]
四名の方々 ありがとうございます。
クーヘン
[作者コメント]
りゅうさんさん、梅昆布茶さん
どうもありがとうございます。
梅雨時期、彼は死んだようですが
...
草野大悟2
[ポイントのコメント]
田舎出身者の矜持が窺える。
ちなみに私も九州の片田舎に暮らしています。
草野大悟2
[ポイントのコメント]
寂寥感がいいと思います
草野大悟2
[ポイントのコメント]
淫靡で宇宙のように壮大な短歌
とてもいいと思いました。
アラガイs
[ポイントのコメント]
もちろん主題に置かれるのは再生という肯定的な言葉なのですが、内容を読めば否定的な見解に置かれて読めてきます。このような否定形に用いられるときに肯定的な二文字の主題をタ ....
アラガイs
[ポイントのコメント]
タイトルは内容と同じく蒲公英というように特定され置かれなかった。つまり忘れの国へ、という思いが強く内実に込められて拡げられているわけですね。ならば忘れの国とは具体的に ....