ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ
すべての更新ログ

おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
>ひだかたけし様
そうですね。やはり単なる...
おぼろん
[作者コメント]
ポイントとコメントをありがとうございます。
>田中恭平様
そうですね。少し語彙を増やそ...
おぼろん
[作者コメント]
ポイントとコメントをありがとうございます。
皆さまメタファーの詩として読んでらっしゃるんですね。
...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>荒井 修一郎様
信念と言いますか、実感ですね...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>ひだかたけし様
そう言っていただけますと嬉し...
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
>ひだかたけし様
イリアスはまだ人質です。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
第五部はこれで終わりです。
次回以降は第六部になりま...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
第六部の始まりです。
貴重なポイントをありがとうございます。
おぼろん
[ポイントのコメント]
わたしは主戦派ではありませんが、軍隊は必要なものだと思っています。日本は中国の脅威を軽く見過ぎでは?とも思うのですね。過去に自衛隊の練馬駐屯地から徒歩1分くらいのところに ....
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントとコメントをありがとうございます。
>森田拓也様
登場人物の名前には細心...
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
>ひだかたけし様
それはたかがファンタジー...
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
>森田拓也様
豹の足はRPGのヘイストのよ...
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
>ひだかたけし様
いや、デーモンは出ません...
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
>ひだかたけし様
おっしゃる通りです。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
>森田拓也様
魔法素子には元ネタがあるんで...
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
>ひだかたけし様
ひたすらイメージし、構想...
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
>ひだかたけし様
たしかに登場人物は必死に...
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
修正しました。
---2023/05/22 16...
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>森田拓也様
この作は詩と小説の中間のような立...
おぼろん
[作者コメント]
最近は忙しく、久しぶりの更新になります。
第七部まで書きたいと思っていたのですが、
あるいは第六...
おぼろん
[ポイントのコメント]
久しぶりにヒットしました。ひだかさんの詩はやはり引用を重視するよりも、オリジナルな言葉で奏でられてこそだと思っています。
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをコメントをありがとうございます。
>森田拓也様
今回の大戦は、人と人と...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントとコメントをありがとうござます。
>森田拓也様
ヨランはエインスベルより...
おぼろん
[作者コメント]
最近忙しいので、ゆっくりめの更新になっています。
前の話なんて忘れてしまったよ、という人も多いと思...
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
>森田拓也様
ありがとうございます。アウゼ...
おぼろん
[ポイントのコメント]
萩原朔太郎の氷島を連想しました。現代の無頼漢という感じがします。ひだかさんの求める感想ではないかもしれませんが……。「この詩人にはすでに歴史がある」ということを思わせる詩 ....
おぼろん
[ポイントのコメント]
詩人への応援歌ですね。いつになく焦慮しているようにも感じられますが、芸術に対する愛情が綴られているように感じました。ホロウ・シカエルボクさんの詩にはラディカルなものを期待 ....
おぼろん
[ポイントのコメント]
リリーさんの生活に根差した詩でしょうか。気取らず、率直に語っているところに好感を抱きました。
おぼろん
[ポイントのコメント]
出来る人間はひたすら使い倒されますね。墨晶さんも適当に肩の力を抜いて、ご自愛ください。なんか、自分の経歴とダブって感じられるものがあったのでポイントを付けさせていただきま ....
おぼろん
[ポイントのコメント]
真摯さに。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントとコメントをありがとうございます。
>ひだかたけし様
いや、隙だらけなん...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントとコメントをありがとうございます。
>ひだかたけし様
ありがとうございま...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントとコメントをありがとうございます。
>ひだかたけし様
歴史的に見ると祭祀...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントとコメントをありがとうございます。
>ひだかたけし様
一言で断言できるの...
おぼろん
[ポイントのコメント]
切ないメルヘンですね。
おぼろん
[ポイントのコメント]
なにげない感覚が好きです。
おぼろん
[ポイントのコメント]
中也のパロディーでしょうか。秋葉竹さんの詩にはときおり中也のテイストが混じりますね。
おぼろん
[作者コメント]
ポイントとコメントをありがとうございます。
>こたきひろし様
こちらにもまた投稿なさっ...
おぼろん
[ポイントのコメント]
ひだかさんの詩における「貴女」は一介の他者であることを超えてミューズのような容貌を帯びていますね。それが良いことなのか、悪いことなのか。詩人が熟すればそれは良いことになる ....
おぼろん
[ポイントのコメント]
これは良いですね。田中さんのいつもの生活に根差した詩歌も良いですが。詩歌の本質に迫ろうとしている、気概を感じます。
おぼろん
[ポイントのコメント]
抽象の果てから、全世界に跳躍する。そこに個人はあるようでもあり、ないようでもあり。新しいステージに入ったのを感じます。
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
タイトル変更しました。
>発句様
過去作をお...
おぼろん
[ポイントのコメント]
中原中也の「桑名の駅」を思い出すのでした。でも、こちらの詩は抽象から具象への昇華があると言いますか、スタンス的には真逆ですね。
おぼろん
[ポイントのコメント]
日常のなかの非日常という感じで、透徹した詩心が貫かれているのを感じます。
おぼろん
[ポイントのコメント]
本文中にもありますが、現世と向き合う強さをもった人の詩だと感じます。
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>発句様
コメントありがとうございます。自由律...
おぼろん
[ポイントのコメント]
主題が「時」と「恩寵」ですね。でも、引っ張っているのは「時」かなと。読者にとっては「恩寵」が今一つつかみづらい。玄人受けする詩だとは思うのですが、作者の代表作にはなり得な ....
おぼろん
[ポイントのコメント]
最後の句ですとんと腑に落ちる。それが良いかなと。
おぼろん
[ポイントのコメント]
「私に時の波寄せる」と表現しているように、この詩のなかでは作者における「時間」の復権ということがあらわされているような気がします。ひだかさんの時間観は独特で難しいものがあ ....
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントとコメントをありがとうございます。
>ひだかたけし様
ひだかさんから批評...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントとコメントをありがとうございます。
>ひだかたけし様
こちらこそ感謝です...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>田中恭平 new様
ありがとうございます。実...
おぼろん
[ポイントのコメント]
こんにちは。良い批評をありがとうございます。散文というものは、詩とは違って一つの言葉にこだわるのではなく、流れの中で読まれるべきものだと、個人的には考えています(そのこと ....
おぼろん
[作者コメント]
「カクヨム」からの転載です。「はじめに」と「おわりに」を含めて全9章となっています。
貴重なポイン...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントとコメントをありがとうございあす。
>アラガイs様
この批評を書くにあた...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
おぼろん
[ポイントのコメント]
何への捧げものなのかな。と思いました。あるいは詩を書くという行為自体が捧げもの?とすれば、それは何へと向かって?ということも考えてしまいます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
>八重もぐら様
秘密機関に関しては思うとこ...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントとコメントをありがとうございます。
>ひだかたけし様
いただいたコメント...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントとコメントをありがとうございます。
>ひだかたけし様
いただいたコメント...
おぼろん
[ポイントのコメント]
いつも思いますが、ひだかさんの詩は終わり方が秀逸ですね。それでそれまでの行がまとまった意味を持つようになる。
おぼろん
[ポイントのコメント]
なんか、良いんですよね。
おぼろん
[ポイントのコメント]
ある意味で単純ですが、深い。そういった点に現代詩らしさを感じます。
おぼろん
[ポイントのコメント]
日々進歩していますね。短い詩も良いです。
おぼろん
[ポイントのコメント]
洗練された良い詩です。
おぼろん
[ポイントのコメント]
最後の「母のシルエット」に至る展開が少し唐突ですが、抒情性ぬあふれた良い詩だと思いました。
おぼろん
[ポイントのコメント]
ダイナミックな詩だと思います。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
いつもお読みいただきありがとうございます。
おぼろん
[ポイントのコメント]
少し物足りないかなあという感じもしつつ、全体のまとまりという点でポイントさせていただきます。
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>八重もぐら様
エイソスについては、当初主役級...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
>八重もぐら様。
虹の魔法石には、あるいは世俗...
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。
おぼろん
[作者コメント]
貴重なポイントをありがとうございます。